料理日記 130 / 韓国風甘辛味噌

普段買い出しにいく際は相方と一緒に行くことが多いですが、
もちろん、各々のタイミングで買い出しに行くこともあります。

つい先日、鶏むね肉、ヨーグルト、硬水(目当てのものは売切れ)
を購入して帰ったところ彼が全く同じ食材を買って帰ってきました

彼が帰宅して冷蔵庫を開けた際に「やっべ、やっちゃった!」と
冷蔵庫にあったヨーグルトのバッティングに驚いていましたが、
よくよく聞くと
「そういえば、とり胸肉無かったなと思って買いに行って、
なんとなくヨーグルトも買って、あ、それから水も見たけど売り切れだった
と、私が買ったもの総ざらいしていて感動を通り越して恐怖すら感じました。笑

そのほか、鶏もも肉も買ってきてくれたのですが、
一方私は豚肉をチョイスしたのでセーフでした。(何が)

実際、もも肉とも迷っていたので危うく4点セット重複させるところでした。
しばらくお肉とヨーグルトには困らなさそうです。

と、以心伝心話はここまでにして。

本日は
「韓国風甘辛味噌」
のご紹介です。

韓国料理について深く知らないまま
「韓国風」を名乗るのは恐縮なのですが、
韓国唐辛子コチュカルと味噌、調味料を煮詰めて
それらしい味噌を作ったところ美味しかったのでメモです。

過去にコチュカルについて少しだけ語った記事がありますので
ご興味あれば併せてどうぞ。

自分で作れば調味料の調整で甘さや辛さの加減ができるので、
豆板醤やコチュジャンは辛すぎる
…という方に少しでも参考になれば幸いです。

…と、今回は特に説明することがないので
そのままサクッとレシピのご紹介へ移ります。

材料・作り方

韓国風甘辛味噌
Print Recipe
下準備
5
調理 所用時間
5 10
下準備
5
調理 所用時間
5 10
韓国風甘辛味噌
Print Recipe
下準備
5
調理 所用時間
5 10
下準備
5
調理 所用時間
5 10
材料
分量: 大さじ3分
作り方
  1. 味噌、酒、みりん、はちみつを鍋に入れて弱火で煮切る
  2. アルコールが飛んだら火を止めて、残りの調味料を入れて混ぜ合わせたら完成

いかがでしたか

作り方はシンプルではありますが、多めに作っておけば、
野菜のディップや和え物に重宝すると思います。

野菜に和えたり、おにぎりに塗ったり、ディップとして使ったり
焼肉のタレに使ったり…何かと汎用性が高い調味料ですので、
お好みの味加減に調整しながら楽しんでいただけると幸いです。

コチュカル特有の旨味のある辛さと
味噌、みりんのコクが合わさった
韓国風甘辛味噌、是非お試しください。

おまけ この日の献立

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぽちっと応援していただけると大変励みになります!




おすすめ記事