料理日記 120 / ほうれん草とひじき煮のはちみつ醤油和え

先日、作り置きひじき煮をささみと和えて
新たなおかずに生まれ変わらせましたが、
今回はほうれん草と和えた1品
「ほうれん草とひじき煮のはちみつ醤油和え」
にリメイクしたのでメモです。

姉妹レシピはこちら。

前回は味噌と胡麻で和えたので、はちみつ醤油で味付けしました。

その日食べたいもの、作りたいものが短時間で作れない場合
おかずに時間をうまく割けないことがままあります。

今回の料理はレシピというほどのものではありませんが、
ほうれん草をハサミでカットすればまな板不要で作れるので、
切羽詰まった際の手抜きおかずとして参考になれば幸いです。

それではレシピのメモをば。

材料・作り方

ほうれん草とひじき煮のはちみつ醤油和え
Print Recipe
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
ほうれん草とひじき煮のはちみつ醤油和え
Print Recipe
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
材料
分量: 人分
作り方
  1. ほうれん草をカットし600Wで2分温める(はさみで切ればまな板不要です)
  2. 加熱後
  3. ひじき煮、醤油、はちみつを入れて和えたら完成。(ピントが迷子) 味を見てお好みで調整してください。

いかがでしたか

ほうれん草やつるむらさきが好きで、
1人暮らしの頃は頻繁にお世話になっていました。

この手の葉物野菜はおひたしや酢醤油和えも美味しいですが、
クタクタになった葉っぱによく絡むはちみつ醤油の甘じょっぱさも好きでした。
今回これを作りながら「よく食べてたなぁ」と少し懐かしい気持ちになりました。

と、私の小話はここまでにして。

ほうれん草をレンジで温めて、ひじき煮、調味料を混ぜるだけですが、
緑黄色野菜のカロテノイドや、海藻に豊富なミネラルも摂れるので
栄養面はしっかりカバーしてくれます。

さらに、色彩鮮やかな点もポイントが高いです。
(気を抜くと色が地味になるので…)

忙しい日の簡単栄養チャージに
ほうれん草とひじき煮活用レシピ是非お試しください。

おまけ この日の献立

おすすめ記事