料理日記 68 / 八朔マーマレードのオートミールブラウニー(小麦粉・砂糖・牛乳不使用)

来たる明日はバレンタインデーだ、ということに今日気がついたので
それらしいものを作ってみました。

小麦粉・砂糖・牛乳は不使用です。

このブログでは何度かお話ししていますが、
我が家は誕生日含め、正月以外のお祝い事やイベントは
基本的にやりませんのでいつも通りに過ごします。

…て、ブラウニー作っておいて言うのもなんですが。
シンプルに自分が甘いもの食べたかったのです。

ということで、本日は
「八朔マーマレードのオートミールブラウニー」
のレシピのご紹介です。

以前ご紹介した八朔マーマレードを入れて
ほんのり苦味のある味に仕上げました。

今までオートミールは進んで食べてこなかったのですが、
相方がほぼ毎日食べている影響で、
最近はオートミールを粉状にしてスコーンを焼いたり
ピタパンを作ったり…と、たまに拝借して実験的に色々と
料理に使わせてもらっています。

グルテンを含まないので小麦粉の扱いやすさには劣りますが、
繋ぎがあれば形になるのでとりわけ不便も感じていません。

おそらくパレオ的にはNGと思いますが、
グルテンフリーかつシュガーフリーです。

さて、味の方ですが
とりわけ濃厚なわけではなく、
手作り感のある本当にスタンダードなブラウニーです。
(私はこのほどよい安っぽさ?というか、軽さが好きです)

なので、絶品じゃなくていいから
グルテンフリーなブラウニー食べたい、
という方に少しでも参考になれば幸いです。

それでは、参考までにレシピをば

材料・作り方

八朔マーマレードのオートミールブラウニー
Print Recipe
下準備
15
調理 所用時間
15 30
下準備
15
調理 所用時間
15 30
八朔マーマレードのオートミールブラウニー
Print Recipe
下準備
15
調理 所用時間
15 30
下準備
15
調理 所用時間
15 30
材料
粉類
分量: 15cm角
作り方
下準備
  1. オーブンを180℃に予熱しておく
作り方
  1. 卵、ココナッツオイル、蜂蜜を混ぜ合わせる
  2. マーマレード、粉類を全て入れて混ぜ合わせる
  3. 全体がしっかり混ざったらクッキングシート、もしくはケーキ型に流し込み、飾り用のマーマレードを盛り付ける
  4. 180℃に予熱したオーブンで15分焼く
  5. 生地が落ち着くまで冷ましたら完成
レシピのメモ

マーマレードはお好みのものをお使いください。

甘さは控えめのレシピになっているので、お好みで甘味調整してください。

いかがでしたか

チョコレートのビターな背景にオレンジが活きて
見た目も綺麗なブラウニーです。

少し甘さは控えめのレシピになっていますので、
甘めがお好みの方は、水分量の様子を見ながら甘味を足して下さい。

ずっしり濃厚とまではいきませんが、ほどよい軽さに
穀物ベースの香りがくるので個人的に好みです。
そして何より、マーマレードの苦味がいい味を出しています。

マーマレードのほろ苦さがクセになる
グルテンフリーなブラウニー、是非お試しください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぽちっと応援していただけると大変励みになります!



あわせてどうぞ

おすすめ記事