本日は更新頻度が高めです。 ということで、今回は小話なしでささっと本編へ入ります。「筍芋(京芋)のつ …
料理日記 115 / 筍芋(京芋)のつみ菜カレー

話好きな人見知りが綴る 化学と語学と料理の話
本日は更新頻度が高めです。 ということで、今回は小話なしでささっと本編へ入ります。「筍芋(京芋)のつ …
連日、天気か鳥か道の駅の話しかしていない気がしますが、本日も懲りずに鳥の話から。 「鳥を鳴き声で判別 …
一昨日外食して満たされた黒澤です。 普段は相方と当番を決めて夕飯を作っていますが、月に1,2回、チー …
英語の勉強が大詰めな黒澤です。何周やっても覚えられない単語との向き合い方がわかりません。覚えるだけな …
今日は暖かいを通り越して、1日暑かったですね。 約2週間ぶりの買い出しに行って食材が潤ったので、1週 …
先日は、温州みかんの皮を活用した「蜜柑味噌」のレシピをご紹介しました。 せっかく作ったのだから、みか …
年末年始から引き続き、夜は和食でほっこりしたい黒澤です。 ということで、本日は「ごぼうと玉ねぎの卵と …
最近、日が伸びてきたかな?と思う一方、気温はますます下がっている感覚があります。 凍えて帰ると、温か …
シンプルなスパイスで作るレシピシリーズ、本日はクミンと仲良くなれる「きゅうりとトマトのクミンサラダ」 …
・鶏むね肉ソーセージ (大葉 / イタリアンハーブ)・乳酸発酵ピクルス 今回も、レシピ記事というより …
毎日異国のご飯を作っているので気付きませんでしたが、「おうちで世界旅行」コーナー2週間ぶりの更新だっ …
先日ブレンドしたパンチフォロンを使った、バングラデシュの野菜料理「タルカリ / তরকারি」のご紹 …
先日作ったベジタブルストックの出涸らし救済レシピです。出来上がった出汁を一部拝借して作ります。 カレ …
今回はベジタブルストック (野菜の出汁) の作り方をご紹介します。 和風出汁やブイヨン、鶏ガラ…など …
少し前の話なのですが、滋賀県草津市の返礼品が届いたのでご紹介。 今回は1万円の寄附で受け取れる「季節 …