お知らせ / 和菓子のフレークシールができました!

春から梅雨へ移り変わる時期は、暑くなったり
急に冷え込んだりと気候も忙しいですね。

外に出る気力も失うぐらい暑い日が来たかと思いきや、
雨で冷え込んで電気毛布を引っ張り出すこともあったりして、
冬の寝具の切り替え時が測りきれずにおります。
(まだふわふわのシーツ使ってる)

雨の日は散歩こそできませんが、
気温的にも明るさ的にも過ごしやすいので、
ほどほどに晴れて、ほどほどに雨が降るこの季節も悪く無いなぁと思います。

梅雨は雨続きで蒸し暑いのでなんとも辛いですが。

…ただ、偏頭痛持ちなので天気が崩れる日は
体調が万全でないのが悲しいところ。
過ごしやすいのに…。

気圧による不調、どうにかなりませんかね。
日照時間が少ないとビタミンDも生成されないですし。

…って、なんの話やって感じですね。

本題に移ります。

新作が仕上がってから少し日が経ってしまったのですが、

和菓子柄のフレークシールができました!

ということで、ブログからもお知らせです。

ででん。

ひよこの3兄弟の和菓子柄レターセットで
描いたイラストを元にフレークシールにしました。

アナログイラストならではの温かみがあるデザインです。
ちなみに、水彩絵具と色鉛筆で描いています。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

とはいえ、レターセットのイラストだけでは
ややボリュームに欠ける感じもあったので、
シールように数点新規で描き下ろしています。

自分で言うのもなんですが、
とても可愛いセットに仕上がったと思います。

和菓子大好きなので。

和菓子の絶妙な渋い色味が好きなんですよね。
色は地味なのに、とても美味しそうに見えるから不思議です。

我が家は月に2〜5回は和菓子を食べているので、
それなりに本物に忠実に描けたのではないかと思います。

用紙は布目エンボスが入っているため、
やや凹凸があり、温かみのある質感になっています。
(半紙の裏側のようなイメージ)

クラフト用紙や和柄の便箋などと相性が良い風合いです。

サイズは大体2〜4cm程度。
全部で29種30枚のセットです。

大きすぎず小さすぎないので、
ノートのアクセントに貼ったり、
封筒を閉じるのに使ったり、
デコレーションに使ったりと、
幅広い使い方ができると思います。

和菓子は1個しかないものや、反転して2個あるものがありますが、
蒸し羊羹のみ反転を忘れてしまったため同じものが入っています。
(すみません;;)

そして、パッケージはこんな感じ。

自画自賛だらけで恐縮ですがこれも大変気に入っています。
背景の色を藤色にするか、山吹色にするか、
臙脂色にするか色々と迷ったのですが、
緑色が一番しっくりきました。

自分で使うだけでなく、
プレゼントでもらってもワクワクするデザインを…
と意識して作りました。

どうでしょうか?(最後は弱気 笑)

…と、いうことで新作和菓子フレークシールのご紹介でした!

こちらの商品は以下の通販サイトより購入可能です。

みなさまの手帳時間やノートデコ、
プレゼントなどなどのお役に立てると幸いです。

ではまた。

minne

※画像クリックでサイトへ移動します

BOOTH

※画像クリックでサイトへ移動します

Creema

※画像クリックでサイトへ移動します

BASE

※画像クリックでサイトへ移動します

おすすめ記事