日記 6 / あしかがフラワーパーク その2 (2021/6/21)

連日、迷惑なぐらいカラっからの晴れ…からのトンデモ暴風雨と雷。
を、1日の中で繰り返す不安定極まりない天候が続いていますが、
皆様がお住まいの地域は大丈夫でしょうか。

場所によっては土砂崩れや浸水被害が大きい場所もあるようで、
一刻も早く状況が良くなるよう祈るばかりです。

雨は好きですし、降らなければ生きていけないものですが
もう少し常識的に降って欲しい…

「今年の天気は異常だ!」とはよく聞くフレーズですが、
今年に限らず、毎年何度かは容赦ない雨降ってますよね。
毎年最高傑作が生み出されるボジョレーヌーヴォーと
同じニオイを感じます。

話はそれましたが、今回は6月に訪れた
あしかがフラワーパークの訪問記その2です。

その1を更新してまもなく更新する予定が、
思った以上に時間が過ぎてしまいました。
なんなら訪問日からもうじき1か月近くが
経とうとしているなんて。

玉手箱でも拾ったかしら。

前回の記事では「旬の記事をお届け…」などと言っていましたが、
今フラワーパークはローズガーデンを推しているようで
いよいよ旬の記事ではなくなってしまいました。

時間が過ぎるのは早い。

ちなみに、その1の記事でも紫陽花や菖蒲を
中心に花の写真を載せていますので
もしよろしければ併せてどうぞ。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

6月のイベント内容

http://www.ashikaga.co.jp/

前回の内容と重複しますが、今回の記事では
「青と白の静穏の世界」をテーマにした
花菖蒲・紫陽花まつりの様子を取り上げています。

先述の通り、現在はローズガーデンのトップ画像に変わっていたので
菖蒲や紫陽花の時期は過ぎてしまったようです。

といった具合に、旬の記事ではないことと素人撮影の
写真ではありますが、少しでも癒しをお届けできると幸いです。

あしかがフラワーパーク – 花の写真集 / 菖蒲 –

これは園内に入って左に真っ直ぐいった場所の突き当たりにあるコーナー。

菖蒲を見ながら日陰で休憩できるようになっています。

仮に自宅にウッドデッキやテラスがあったとしても、
菖蒲と一緒に過ごせるスペースは作れないので
こういう場所は夢があります。

どの花も綺麗でしたが、特に気になった子達をパシャリ。
透明感がある幻想的な青紫が好きです。

場所は変わって全面菖蒲のゾーン。

私の写真のスキルではうまく伝えきれないのが残念なのですが、
見渡す限り菖蒲で埋め尽くされた夢のような場所でした。

2年前相方とこの時期に訪れた時は、
深紫の菖蒲が多かったのですが
今年は圧倒的に白い菖蒲が多かったです。

2年前のタイトルはすぐに思い出せませんが
今年のテーマは「青と白の静穏の世界」というだけあり
白色を基調にした配色だったのだと想像します。

毎年テーマに沿って花を植えて、これだけの花たちを立派に育て上げる…
花と日々向き合っている方々だからこそなせる業ですね。

格好いい。

全体的にサクサクと歩きながら花を見ていましたが、
このコーナーでは小休憩も兼ねながら
しばらく立ち止まって見入っていました。

日差しが強い日でしたが、色は涼やかで見惚れます。

あしかがフラワーパーク – 花の写真集 / 藤ゾーン –

菖蒲と紫陽花が見頃ということは藤の季節は過ぎているわけですが、
藤のゾーンでは藤を模したライトアップがされていました。

きっと本物の藤を見たら圧巻なんだろうな…とは思いますが、
これはこれでとても綺麗でした。

綺麗なライトアップが見られて良かったです。

藤やイルミネーションが売りの植物園とはいえ
どの季節に行っても楽しめる工夫は抜かりないです。

これは通いたくなる。

ちなみにこのライトは色は点きっぱなしではなく
点滅したり、下から徐々に色づいて消えたり、
動きのあるイルミネーションでした。

昼間に見ても青紫のライトは映えますね。

何より緑とのコントラストが綺麗。

あしかがフラワーパーク – 花の写真集 / 薔薇 –

日差しが燦々照りでやや体力消耗気味だったので
あまりじっくりは見れませんでしたが、
薔薇コーナーでは色とりどり、個性豊かな薔薇たちが
綺麗に咲いていました。

薔薇といえば赤やピンクのイメージがありますが、
黄色が混ざると可愛さが引き立つ気がします。

あしかがフラワーパーク – 花の写真集 / 紫陽花 –

個人的に好きだった紫陽花。

正直ピンクはあまり得意ではないのですが、
ファンシーな雰囲気に惹かれました。

おとぎ話や童話に出てきそうな色。

とはいえ、全力紫推しの私としてはこれは見逃せません。

梅雨ですね…。

…もう蝉鳴いちゃってますが。

あしかがフラワーパーク – 花の写真集 / いろいろ –

以下、名前はわからないものの気になったお花特集です。

花は大好きなんですが、かといって詳しいわけではないので
あまり有益な情報はお届けできないことご容赦ください。

鋭利な花弁に惹かれました。

ピンクの星みたいで可愛いです。

これはベゴニア…のはず。
確か幼稚園か小学生の時に覚えた記憶があります。

珍しい花ではないですが、見かけるとつい撮ってしまう花でもあります。

ここはピラミッドコーナー。

ピンクのピラミッドもあります。

引きで見るとこんな感じ。
水に浮いた演出が好きです。

これ大好きです。
あまりにツボに入ったので、かなりの枚数写真を撮りました。

飴細工みたいで美味しそう。

ペチュニアかな…と思っていますが違ったらすみません。

1輪だけ真っピンクな花が混ざっていたので撮りました。
突然変異でしょうか。

それにしても鮮やかです。

最後は黄色とオレンジの花。
小さなひまわりみたいで可愛いです。

これは出口に差し掛かる花壇にひっそりと植えられていました。
花弁に筋っぽく入ったグラデーションが絵画のようで綺麗です。

後半取り留めがなくなりましたが、以上6月のフラワーパークでした。

その3もあるにはありますが、次回の記事ではお花ではなく
食べたものや、そこで出会ったスズメの写真をまとめます。

グッと暑くなりましたが、体調に気をつけながら
頑張って生きましょう。(唐突)

ではまた。

おすすめ記事