4月を通り越して5月かと思うぐらい暖かい気候になったと思いきや
突然冬らしく雪が降ったり降らなかったりしておりますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
東北や北陸地方では昨年から雪が積もりに積もっていると想像しますが、
私が住む地域は滅多に雪が降らないので、
雪が降ると冬の終わりを告げられている気持ちになります。
春の訪れといえば前向きに聞こえますが、私は冬が好きなので、
春が来る楽しみよりも冬が去る寂しさが勝るのです。(何の話)
近所の梅の花もいよいよ見頃を迎え始めています。
2月におにぎりを持って梅を見にお散歩へ行ったのですが、その時はまだほぼ蕾だったので、
もう少し経ったら次はサンドイッチを持ってお散歩に行こうと計画しています。
果たして私が出展から帰宅するまで綺麗に咲いていてくれるでしょうか。
桜と違って梅はゆっくり咲いてゆっくり溢れていく…はずなので、
行って帰ってきたら枝しかなかったという事態にはならないと思うのですが。
私が不在の間、どうか強風は吹かないでくれと祈るばかりです。
最近は引っ越しのトラックも多く見かけるようになり、
たくさんの出会いと別れを感じます。
記憶に残る経験がたくさんできるといいですね。
私は引っ越しの予定こそないですが、驚くほど近所に知り合いがいないので
自分から習い事やイベントに参加して顔見知りは増やしたいなと思います。
年を重ねるにつれて、自分から動かないとお友達ができなくなる上
毎日同じことの繰り返しになってしまうので…
と、前置きが長くなりましたが。
3月8-9日にコンベックス岡山で開催される
「ハンドメイドフェスデザインマーケット」に出展します!
ということでイベントの詳細とお品書きをば。
イベント詳細

ハンドメイドフェスデザインマーケット
3/8 10:00~16:00・3/9 10:00~17:00
コンベックス岡山
あおい工房【M12・13】
同主催の広島のイベントは過去参加したことがありますが、
岡山での出展は今回が初です。
過去にもコンベックス岡山が会場のイベントはみかけていたのですが、
アクセスが悪くシャトルバスもなかったので泣く泣く諦めました。
当イベントはシャトルバスの手配があったことと、
寒い時期なので歩いていけるだろう(徒歩30分程度らしい)ということで
申し込む運びになりました。
岡山は旅行で訪れたことはありますが、
出展でお邪魔するのは初めてなのでどんな空気感か今から楽しみです。
今回母も一緒に来てくれるので、多少トラブルが起きても心細さは紛れると思っております。

ブース位置はこんな感じ。
壁際の角ブースです。
最近真ん中ブースが続いていたので久々の角っこな気がします。
当イベントは大展示場と中展示場がありまして、
私は中展示場のブースになります。
近くに大好きなラスク屋さんが出展されているようなので、
これはおやつタイムが捗りそうな予感がしております。
(母がいると余計に浮かれますね 笑)
おしながき
お品書きはお馴染みの通りです。


今回は久しぶりの2ブース出展です。
久々に2ブース分の荷造りをしたら結構体力を消耗したので、
今から設営と撤収が不安であります。笑
こういう時に母がいると心強いですね。
いずれも新作はないのですが、
岡山は初出展なので実質全部新作だと思います。(違う)
理系雑貨は比較的在庫余裕ありますが
ひよこのグッズの方が在庫補充できなかった作品がちらほらあります。
ひよこはミニ原画は追加で10枚描きました。

いずれも再筆になります。
人気の絵柄と季節の絵柄を中心に描きましたので、
見るだけでもお立ち寄りいただけると嬉しいです。
本題があっさりになりましたが、
以上ハンドメイドフェス出展のお知らせとお品書きでした。
普段なら観光せずに直帰するところですが、
今回は母も一緒ということで1泊長く滞在して観光することにしました。
イベントが続くと一服することを忘れてしまうので、
ゆっくりできるうちに羽を伸ばそうと思います。
滞在期間中天気も良さそうなので、思い出の写真もたくさん撮れるといいですね。
長々なりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
SHOP
理系グッズは以下のサイトから購入できます。


ひよこの3兄弟グッズ SHOP


