ようやく春らしい気候になり、散歩が捗る季節になりましたね。
近所ではウグイスの地鳴きもホケキョに変わりはじめ、
まだまだへたっぴで可愛らしい声が響いています。
先月まだ蕾が多かった梅もすっかり見頃を迎え、
休日には手作りのコッペパンを持って梅を見にピクニックに行きました。
風に乗ってくる梅の香りを感じながら飲む温かいコーヒーと
コッペパンは格別に美味しかったです。

具材は卵、ツナマヨ、ブルーベリージャムです。
前日にミニコッペパンを焼いて、マヨネーズを作り、
ピクニック当日の朝、たまごサラダとツナマヨ、
ブルーベリージャムを作ってパンにはさみました。
母から「学生の頃バイト先で食べたツナマヨのサンドイッチに
キャベツが入ってて美味しかった」と素敵情報をもらったので、
キャベツを入れて作ってみたところ大変美味で感動しました。
淡白なツナにマヨネーズの酸味とキャベツの甘みが合わさることで
さっぱりした食べ応えと濃厚な風味が両立している気がしました。
食感の変化が加わるのも美味しさポイントだと思います。(唐突な食レポ)
ツナのかさ増しにもなって一石二鳥だったので、
次作る時も必ずキャベツを入れようと思います。
今年の4月から相方の生活リズムが変わるので、
今後どの程度お出かけできるかわかりませんが、
できることなら近所の梅ぐらいは毎年見に来たいなと思った次第です。
先週は岡山出展だったのですが、母も一緒に来てくれたので
普段は直帰するところ1泊追加して観光を楽しみました。
何も考えずに取ったホテルが偶然後楽園の近くだったので
開園時間に合わせて足を運び、そこでも見頃を迎えた梅を見ることができました。

昨年の秋頃から2月にかけて、ジョウビタキがあまり見られなかったのですが、
後楽園の散歩中、今まで会えなかった分を取り返すかのように沢山姿が見え、
おかげさまで写真データがパンパンになりました。


思い出がいっぱいです。
そんなこんなで、例年よりも冬の終わりを満喫した気がしています。
ここからしばらくイベント出展が忙しくなるので
桜を見に遠出する機会はとれないかもしれませんが、
外の空気を吸いがてら近所の桜並木ぐらいは歩きたいなと思う次第です。
と、前置きはここまでにして
3月16日開催のarteVarie121に出展します!ということで
イベントの詳細とお品書きをば。
イベント詳細

arteVarie121
3月16日 10:00〜15:00
東京ビッグサイト
あおい工房【リ62】東5
今までarteVarieは開催月にはほぼ全て出展していたのですが、
他イベントと日程が重なったり都合がつかなかったりで
昨年後半から出展の機会が減り、今回東京開催への参加は5ヶ月ぶりとなります。
大阪のarteVarieには出展していたので、
東京出展がここまで空いているとは自分でも驚きましたが、
久々の出展、存分に楽しみたいと思います。
ブースの位置はこちら。

しばらく真ん中がちでしたが、久々に角ブースです。
通りが太く、人通りも多そうなので
たくさんの方の目に触れると嬉しいです。
しかし、今回全部で14000ものブースがあるらしいので
お手洗いは行列必至ですね。
早めに済ませておかねば。
お品書き

毎度おなじみのお品書きです。
arteVarieは理系グッズのみの販売となります。
在庫なしになっているギフトバッグに関して、
昨年誤植が見つかりデータを作り直して再入稿したものの、
今度は別の箇所にて問題が発生しまして再々入稿をしています。
ギフトバッグ組み立てる気満々で制作の環境を整えていたのですが、
私のミスにより、販売開始までもうしばらく時間がかかります…。
入稿が怖くなる。

毎度おなじみ処方箋くじもあります。
1年以上同じラインナップなので、
今度こそいよいよ真剣にラインナップを変えようと思っています。
人気のベンゼン、フグ毒、カフェイン、ニコチンあたりは残しつつ
半分程度他の構造式に変えるイメージです。
候補としては
・アドレナリン
・イソフラボン
・ピクリン酸
・フルクトース
・ペニシリン
・アスピリン
あたりを考えています。
ピンバッジが小さいので、あまり大きく複雑な構造式はモチーフにできないのですが、
できるだけ聞きなじみのある構造式で組もうと思います。

お品書きにまだ入れられていませんが、
カロテノイドのマグカップもあります。
それぞれあまり沢山は持って行けないので、
気になってるよーという方は是非お早めにお求めください。
ということで、以上arteVarie出展のお知らせとお品書きでした。
イベント続きで多忙になる予感ですが、
新作も作れるよう時間管理しなければなと思っております。
作りたい作品が多々あるので、
年内に4、5点はリリースできるよう制作に励みたい次第です。
暑くなると動けなくなるので、過ごしやすい今のうちに
ブーストをかけておかねばいけませんね。
長々なりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。
SHOP
理系グッズは以下のサイトから購入できます。


ひよこの3兄弟グッズ SHOP


