なんともスッキリしない天気が続きますが、
暑くさえなければ雨は好きなので
この薄暗さは心地よかったりします。
それよりも、梅雨が明けるのがいやです。
いや、明けて欲しいんですが
夏がいやです。
こんなに季節の移り変わりが早いと
植物たちもパニックでしょうね。
一体今は何月なんだ、と。
…と、お天気の話はここまでにして、

本日は
「豚肉ときゅうりの塩こしょう炒め」
のご紹介です。
レシピとして載せても良いのかしらというぐらい、
ただ食材を炒めるだけなのですが、
もしかしたら献立づくりに頭を悩ませている方に
何かのヒントになるかもしれない、
ということであえて掲載しました。
どの程度賛同が得られるかわかりませんが、
私は炒めたきゅうりが好きです。
生のまま漬物やサラダにして食べるイメージが強いですが
炒めたきゅうり特有の甘味と食感は別格です。(※私感)
生のシャキシャキした食感に
ややコリっとした歯触りが加わるというか
その絶妙な食感が好きです。
そして今回の料理も、作り方は大変シンプルながら
きゅうりがご馳走に昇華される素晴らしい1品です。
胡椒を強めにきかせればお酒にもよく合うと思いますので、
是非一度お試しいただきたい所存です。
ということで、切って炒めるだけ
塩加減はお好みで…という大雑把レシピですが
参考までにメモを。
材料・作り方
- 油を熱したフライパンでにんにく、玉ねぎを炒める
- 玉ねぎが透明になったら豚肉を入れて炒める
- 豚肉にある程度火が通ったらきゅうりを投入してざっくり混ぜ合わせ、仕上げに塩、こしょうで味を整えたら完成
いかがでしたか

味付けは実にシンプルですが、それゆえに
きゅうりってこんな甘味ある野菜なのか
とギャップを感じられる炒め料理なので、
持て余したきゅうりと豚肉があれば
是非作ってみてください。
たかがきゅうり、されどきゅうり。
お好みでごま油で炒めたり、にんにくの量を増やしたり
味付けに豆板醤を加えたり…使用食材はシンプルながら
アレンジ次第でかなり食べ応えのあるスタミナ料理になります。
きゅうりが美味しくなるこれからの季節に
豚肉ときゅうりの塩こしょう炒め
是非お試しください。