料理日記 133 / 炊飯器で作る鶏肉と新じゃがの味噌煮込み

体調がすぐれず数日間ダウンしておりました黒澤です。

原因はPMSやPMDDなので風邪の類ではないのですが、
去年の後半から症状が重くなり始め、
メンタルの落ち込み、腹痛や腰痛、眠気、倦怠感
頭痛、吐き気…諸々と戦いながら過ごしていました。

とはいえ、高校生〜大学生の頃は年に数回は貧血や腹痛で
倒れていたので、それと比べると大分マシではあります。

多少の気分転換や運動は必要だろうということで、
できる範囲で散歩に出かけたり料理は作っていましたが、
夜になると半ば介護みたいな状態だったので
相方には随分と迷惑をかけてしまいました…

そんなこんなで、彼と二人で話し合って
薬で治療しながら様子を見る運びとなったので
今後それで状況が良くなるといいなぁという感じです。

…と、私のそんな体調話はここまでにして

本日は
「炊飯器で作る鶏肉と新じゃがの味噌煮込み」
のメモです。

結論から言うと、極上の味噌煮込みができました。

ご飯はできる限りちゃんと作りたいという思いはありますが、
作業が立て込んでいたり、上述の通り体調が優れない時があったり、
火の面倒を見ていられない時がままあります。

そんな時にお役立ちなのが炊飯器。

今まで、炊飯器料理では醤油ベースで作ることが多かったのですが、
味噌でやっても上手くできるのか…?と実験してみたところ
遜色なく調理できたのでメモです。

相方もこれは大絶賛してくれまして、
「え、炊飯器でこれできんの天才じゃん」
と言ってくれたので私は天才です。(違う)

心の中で味噌と炊飯器を発明した人に感謝していました。

…と、長々なりましたが
参考までにレシピをメモです。

材料・作り方

炊飯器で作る鶏肉と新じゃがの味噌煮込み
Print Recipe
分量 下準備
2 人分 10
調理 所用時間
50 60
分量 下準備
2 人分 10
調理 所用時間
50 60
炊飯器で作る鶏肉と新じゃがの味噌煮込み
Print Recipe
分量 下準備
2 人分 10
調理 所用時間
50 60
分量 下準備
2 人分 10
調理 所用時間
50 60
材料
食材
調味料
分量: 人分
作り方
  1. 調味料をしっかり溶いて炊飯器に入れる
  2. 食材を全て炊飯器に入れて炊飯スイッチオン。(早炊きではなく通常炊飯で加熱してください)
  3. 調理が終わったらお好みでネギを散らし、タレが全体に絡むようざっくり混ぜたら完成

いかがでしたか

使用食材がじゃがいもと味噌メインなので、
中まで出汁が染みこむ、というよりは、
甘くてこってりした味噌ダレが具材に絡む料理になります。

もっちりしっとり火が通った新じゃがが
とにかく甘くて最高に美味しかったです。

私自身、じゃがいもの加熱調理が苦手で
煮崩れしたり、思ったような硬さにならなかったり
何かとトラブルがちなので鍋を使った調理は
つい避けてしまうのですが、肉じゃが然り
炊飯器様にお任せすれば煮崩れすることなく
極上のじゃがいもに仕上がるので大変おすすめです。

失敗知らずとはこのことか。

と、長々なりましたが、
炊飯器のスイッチひとつでできる
新じゃがの甘辛味噌煮込み是非お試しください。

おまけ この日の献立

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぽちっと応援していただけると大変励みになります!



おすすめ記事