料理日記 185 / もやしとオクラの酢醤油和え (ノンオイル)

連日とんでもない大雨と雷でそのうち
地球が割れるんではないかとヒヤヒヤしています。

先週末、いい天気だったので午前中相方と
喫茶店へ勉強しに行ったのですが、
その流れで買い出しもするかと道の駅へ
向かう途中で天気が一変し、
えげつないびしょ濡れになりました。

道の駅ではすぐにやみそうだからと屋根のある
飲食スペースで一服している人もいましたが、
私はなんとなくそこで時間を潰すのももったいない気がして
濡れないことを諦めて真っ直ぐ帰る選択をしました。

冠水寸前の道路が数々ありましたが、選択が功を奏したのか
道路を選びながら遠回りしつつ、なんとか水没することなく
帰宅することができました。

私は道に関しては全く無知なので、
運転してくれた相方には本当に感謝です。
(彼はのんびりコロッケを食べるつもりだったのに
「いや、帰ろう」と強引に引っ張ってしまった
罪悪感もありまして…でも本当はすごく食べたかったです)

ただ、思ったよりも大雨が長引いたり強まったりと
すんなり快方に向かわなかったので、コロッケを
食べていたら帰れなくなっていたかもしれません。笑

ともあれもう少し小分けにして雨が降ってほしいところです。

世間話はここまでにして。

本日は
「もやしとオクラの酢醤油和え」
のご紹介です。

とは言っても、本当にこのタイトルままで作り方に
ひねりはないのですが妙に美味しかったのでメモです。

節約レシピの定番のもやしと夏野菜オクラを
組み合わせたさっぱり風味のおかずです。

オクラはもやしほど安くはないですが
夏を感じる食材という意味で、暑い季節に
無性に食べたくなる食材の一つでもあります。

少し前まではやや春の山菜もならんでいましたが、
最近では「茂りすぎて収集つかなくなったんだろうな…笑」
とも思われる夏野菜の面々がずらりと並んでいます。
(特にきゅうりがえぐい)

凝った料理ではありませんが、献立何も浮かばん…!
という時に何かしらのヒントになれば幸いです。

材料・作り方

もやしとオクラの酢醤油和え
Print Recipe
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
もやしとオクラの酢醤油和え
Print Recipe
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
分量 下準備
2 人分 5
調理 所用時間
3 8
材料
分量: 人分
作り方
  1. 材料を全て混ぜ合わせたら完成(しっかりめに混ぜるとオクラのネバネバが食材全体に絡むのでおすすめです)

いかがでしたか

しっかりめに混ぜると、オクラのネバネバが
もやしに絡んでより食べやすくなります。
(歯応えのある麺料理…みたいな?)

お好みの加減でオクラの分量や混ぜ具合を
調整して作ってみてください。

以下、少し雑談。

もやしは安くて日頃から大変お世話にはなっているのですが、
正直レパートリーは和え物かスープに偏りがちです。

しかし、オクラはさらに偏りがひどく
そのままカットして鰹節と醤油で和えて終了
となることが多いです。(何より楽)

中東やアフリカの地域でもオクラはメジャーな食材なので、
何度か世界のオクラ料理を作ったこともありますが、
トマトやピーナッツを使ったコッテリ味のものが多く、
夏に食べるには清涼感に欠ける印象があります。
(ただ猛烈に美味しいのは確か。)

夏でも辛味噌炒めのようなこってりガッツリした
料理はありますが、それと毛色が違うというか。

冬にもオクラが沢山採れたら、思う存分世界のオクラ料理も
楽しめるのにな…という、私のわがままな要望の話でした。

夏に食べればいいだけの話なんですが。

取り止めがなくなりましたが、

今回のおかずは大層なものではないものの、
暑い時期にツルッと食べられる1品おかずなので
間に合わせで何かを足したい時にお使いください。

雑談 -冒頭の話の続き-

冒頭の話が想像以上に長くなったので、
後半戦はここから。

そんなザザ降りの昼間でしたが、
夜は快晴だったようで夜11時ごろ偶然空を見た相方が
「今めっちゃ星綺麗に見えるよ」と教えてくれました。

ちょうど前日が新月だったおかげで月の光も殆どなかったので
チャンスだ!と言わんばかりに2人で家を飛び出し、
車で15分ぐらいの所にある街灯の少ない川辺へ行って星を見に行きました。

雨が降っている時は家が吹き飛ぶのではないかと
気が気ではありませんでしたが、過去10年…15年の間に見た
夜空の中で間違いなく最高に綺麗な星空でした。

時間が遅かったので近場になりましたが、
山に行けばもっと綺麗な空が見られたんだろうなと思います。

今度から大雨が降った後は、
寝る前に空を見てみようと思いました。

おまけ この日の献立

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぽちっと応援していただけると大変励みになります!



おすすめ記事