2日目 トルコ バルック・ブーラマ (Balık Buğulama)
“魚と野菜の蒸し煮”のことだそうです。
トルコ語で
Balık = 魚
Buğulama = 蒸し
を指すそうで、魚の蒸し煮をこう呼ぶみたいです。
本当はサバが食べたい気分だったのですが、
売っていなかったのでタラで作りました。
レモンの黄色とトマトの赤が色鮮やかで可愛いです。
フレッシュのパセリがあればなお良かった…ちょっと悔しい。
スライスした玉ねぎと、輪切りにしたジャガイモをフライパンに
2層になるように敷き詰め、魚、レモン、トマトを乗せて、
調味料をかけて蒸し焼きにするだけ…というシンプルな料理。
味付けは塩、胡椒、クミンシード、オリーブオイル。
白ワインを使うと、より一層風味が出て美味しくなりそうです。
クミンとレモンの組み合わせは初めてだったのですが、
何と言っても香りが良い。
出来上がって蓋を開けた瞬間のクミンの香りとレモンの爽やかな香りで、
食べる前からもう美味しかったです。
難しい材料や下準備は一切無いけど、見栄えは華やかなので
ホームパーティーにも一役買いそうな料理だと思いました。
(…私は機会ありませんが;;)
是非本場の味を食べてみたいです。
参考URL
http://www.tkjts.jp/recipe/
使用スパイス
クミンシード:https://amzn.to/2zHjZiM
**********
…当企画について。
日本から出たこと無い人間が自宅で世界の料理を作って
旅行気分を味わおう!と始めた1人企画。
私は基本的にお肉は低温調理しているので、
本来揚げたり焼いたりする料理も低温調理でアレンジします。
味の再現はできる範囲でやっていますので、レシピを見て
入手が面倒そうなスパイスや食材は省くか、代わりになるものを使用します。
あくまで”○○風”ですので「その調理法だと定義から外れてる!」的なのは
目を瞑っていただけると幸いです。
(海外旅行の経験は1度もないので、本場の味も何もないのです…)
ただ、本場で使われるスパイスやハーブ、調味料、食材の情報は
とても興味がありますので、教えていただけると喜びます。
[…] おうちで世界旅行 / 2日目 トルコ バルックブーラマ (Balık Buğulama) […]