アル・パラック (आलू पालक) / ガラムマサラ

ガラムマサラを使ったほうれん草レシピ
「アル・パラック / Aloo Palak」のご紹介。

ガラムマサラのブレンドレシピはこちら

…と、その前にアル・パラックについて小話を

アル・パラックとダバ (Dhaba) について

आलू = じゃがいも (Aloo)
पालक = ほうれん草 (Palak)

アル・パラックはインドのベジタリアン料理です。
特に北インドのDhaba(ダバ)と呼ばれるスタイルのレストランで
幅広く提供されるグレービーカレーです。

Dhaba(ダバ)は、高速道路上の道端にあるレストランのことで、
トラックの停車場としても利用されるようです。
日本で言うSAのようなイメージかもしれません。

トラックの運転手はパンジャビ系の方が多く、
ダバで提供される料理の殆どは、パンジャビ料理だったそうです。

その影響から、現在「ダバ」という言葉は
「パンジャブ料理を提供するレストラン」を指す言葉へ
その意味が広がってているようです。


パンジャビ料理については、過去の記事で少し触れていますので、
ご興味あれば併せてどうぞ

…と、少しインドの料理文化に触れたところで、
参考までにレシピをば。

材料・作り方

【材料】
ゆでほうれん草…1パック
ゆでじゃがいも…2~3個 (1口大にカット)

にんにく…1片
しょうが…1かけ
クミンシード…小さじ1

水…100ml〜 (様子を見て加減)
ターメリックパウダー…小さじ1/4
カイエンペッパー…小さじ1/8
ガラムマサラ…小さじ1

塩…味を見て適量

【作り方】
①ほうれん草を3cm程度にカットし、柔らかくなるまで茹でるかレンジで温め粗熱を取る


②粗熱が取れたらブレンダーでペースト状にする



③じゃがいもをレンジで2~3分加熱し、柔らかくしておく


④フライパンに油を熱し、クミンシード、にんにく、ショウガを炒める



⑤香りが立ったらほうれん草ペーストと水を投入し、一煮立ちさせる





⑥沸々してきたら、ゆでたじゃがいもを投入し、さらに煮込む



⑦ある程度煮詰まったらガラムマサラを加え、最後に塩で味を整えて完成

いかがでしたか

今回はスパイシー味で作りましたが、カイエンペッパーの量を減らし、
煮詰める際にココナッツミルクを使うと、甘口の優しい味に仕上がります。

野菜のミネラル×スパイスの抗酸化作用で
栄養満点な北インド流サイドディッシュ。

是非お試しください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぽちっと応援していただけると大変励みになります!



おすすめ記事