シナモンと仲良くなれる、牛肉となすの煮込み料理。 普段当ブログでご紹介するレシピはスパイスを沢山使い …
料理日記 27 / 牛肉となすのシナモン醤油煮込み

話好きな人見知りが綴る 化学と語学と料理の話
レシピ系記事全部

シナモンと仲良くなれる、牛肉となすの煮込み料理。 普段当ブログでご紹介するレシピはスパイスを沢山使い …

11月の個人的テーマとして掲げた「エスニック&タマリンド祭り」 手持ちのタマリンドを使い切っ …

・ゴア風シャークカレー・ダヒ・アルー・白菜と大根のチリサラダ・木の実詰め合わせ 私が会社の方と食事に …

最近密かに魚介ブームがきています。 ということで、「ゴア風シャークカレー」を作ったのでメモ。 …と、 …

会社の先輩から、立派なゆずをいただいたので、韓国料理「ペチュコッチョリ / 배추겉절이」にゆずを加え …

先日の小話でちらりと触れましたが、タマリンドペーストを多めにこしらえまして。 ちょうど今月はアジアの …

着々と1人エスニック祭りを楽しんでおります、黒澤です。 今月はアジアンスパイスと並行してタマリンド活 …

タマリンドペーストを沢山こしらえたのでエスニック祭りついでに、タマリンド料理も順次更新予定です。(※ …

先日ご紹介した「マサラチャイ」の出涸らし救済レシピ、紅茶のマグカップマフィンをご紹介します。 例によ …

先日作ったベジタブルストックの出涸らし救済レシピです。出来上がった出汁を一部拝借して作ります。 カレ …

今回はベジタブルストック (野菜の出汁) の作り方をご紹介します。 和風出汁やブイヨン、鶏ガラ…など …

今月は、秋の味覚をたのしむべくさつまいもやかぼちゃを使った料理を中心に紹介しました。 いよいよ、ハロ …

さつまいもが1本あれば、それは立派なおやつ。 切って、ポリ袋に入れて、油を馴染ませてオーブンで焼くだ …

今月に入って、蒸し栗、焼き栗…と堪能し、連日心が満たされております。 先日の焼き栗記事の最後で、「食 …

今月は、かぼちゃにさつまいもに、そして栗…秋の味覚トピックが盛りだくさんです。 秋の味覚を楽しく、美 …