台風が来る…ということで、
今日は朝からしっぽりと雨が降っていました。
おかげで午前中は涼しくて、
いつもより作業が捗った気がします。
何度かこのブログで触れていますが
私は日の光がすこぶる苦手なので
太陽のない午前中は快適そのものです。
毎日これが続くとしんどいのかもしれませんが、
週に1度はこういう日が挟まると
真夏も少しは過ごしやすくなるのかな…と思います。
ちなみに、私が住んでいる地域では大雨になることも
暴風が吹くこともなく台風が過ぎていったようですが、
台風が通過する地域で大きな被害が出ないことを祈ります。
と、恒例の雑談はここまでにして、
本日は
「玉ねぎと長ねぎの卵とじ」
を作ったのでメモです。
字面の通り素朴of素朴です。
ねぎとねぎを卵でとじるだけの
シンプルかつお財布に優しいおかずです。
味はまさに肉なしの親子丼です。
卵と対になる食材はありませんが、
使用している野菜は玉ねぎと長ねぎなので、
ご飯に乗せて「兄弟丼」と呼ぶのはありかもしれません。
どっちもネギだし。
普段卵料理は甘口よりも塩味派なのですが、
今回は甘口に作っています。
もししょっぱい方が好きだな…という場合は
醤油を増やすか、みりんとはちみつの分量を
減らしてアレンジしてみてください。
それでは参考までにレシピのメモを。
材料・作り方
- フライパンに玉ねぎ、長ねぎ、醤油以外の調味料を入れて中火で5分程度加熱する
- 醤油を加えて玉ねぎと長ねぎが柔らかく煮えるまで加熱したら溶き卵を加え
いかがでしたか
ポイントは最初にみりんとはちみつで煮詰めた後
醤油を回しかけることです。
これらの調味料をを同時に入れると、醤油の風味が
勝ってしまうので、先にみりんとはちみつで煮詰める
ことで甘みを引き立てることができます。
また、卵を柔らかくしたい場合は半量を加えて加熱し、
火を止めてから残りの半量を流し入れて余熱で火を通すと
口当たりが優しく仕上がります。
ご馳走感こそありませんが、甘く煮えた二種類のねぎと
ふわふわの溶き卵の口当たりはそこはかとなく
実家感のある温かみを感じます。
(…おふくろの味通り越して、
おばあちゃんの味感の方が強いかも。)
甘味のあるおかずなので、ご飯に乗せれば
親子丼のような感覚で食べられますし、
味噌汁の塩気ともよく合います。
素朴で優しい甘口おかず、あと1品が欲しい時に
是非お試しください。